Warning: Undefined variable $enc in /home/finetrick/www/header_utf8.php on line 2
Fine Trick Diary
ロゴギャラリー日記帳メールフォーム

Warning: Undefined variable $javascript_add2 in /home/finetrick/www/diary/index.html on line 50
絵日記トップ絵

Warning: Undefined variable $backup in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

Warning: Trying to access array offset on null in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

Warning: Undefined variable $backup in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

Warning: Trying to access array offset on null in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

Warning: Undefined variable $backup in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

Warning: Trying to access array offset on null in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

0/0
SunMon TueWed ThuFri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

お知らせ

  • picasaがお亡くなりになって以降、イラストの自動更新が止まってしまいました。Google Photoには随時追加しているので、新しい絵はこちらから

www.flickr.com


SIN1のflickr >>

-広告-


picasaがお亡くなりになって以降、イラストの自動更新が止まってしまいました。
Google Photoには随時追加しているので、新しい絵はこちらから

Warning: Undefined array key "n" in /home/finetrick/www/diary/index.html on line 207

Deprecated: preg_match(): Passing null to parameter #2 ($subject) of type string is deprecated in /home/finetrick/www/diary/index.html on line 208

20111117 プラスワン 置いてみたよ。使ってる人は押してくれると嬉しいかも知れないよ! 最近よくログインしているSNSのGoogle+。最近とか言って実は7月アタマからずっとなのでもう古参だよ!招待状をくれた +tsukasa taniguchi にはそれなりに感謝しているよ!…ともあれ、そのGoogle+の関連というか、最近Google先生が調子に乗って広めている[+1]ボタンなるものをこの日記にも置いてみました。どうかしら。…いや別に? てゆーか実はiPadのらくがき置き場 http://www.finetrick.net/sketch/ にも置いてあるんだけど、そっちと同じソースでは動かなかったので、仕方なく公式( http://www.google.com/webmasters/+1/button/ )に載ってる方法で書いた。これだとなんかW3Cに怒られるとかなんとかだけど、そんなの知った事か。とりあえずこれでこの絵日記もモダンなウェッブサイトの仲間入りだぜ! でもひとつ気になっているのは、[+1]ボタンはURLに紐付いてるって事。この絵日記は、たとえば今日なら http://www.finetrick.net/diary/ でも http://www.finetrick.net/diary/index.php でも、http://www.finetrick.net/diary/index.html?p=2011,11,17 でも、全部同じ表示になるんだけど、+1はそれぞれ別になる。せっかく+1押されてもばらばらに集計されちゃうから、なんかもったいない。…ってまぁ、webサイト側でリダイレクトして同じURLに合わせればいいんだけど、なんかめんどい。 まぁそんな感じで+1ボタン。てゆーかGoogle+は今まで使ったSNSで一番肌に合ってると思う。どこがどうって言われるとアレなんだけど、少なくともGoogle buzzよりは断然たのしいよ!! 時代はソーシャルだねぇ。


20111115 コミックスタジオ(購入編) 昨日の今日でもう買っちゃった! とりあえずペンの描き味がいい。あとトーンとか素材とかめっちゃ入ってる。トーンの貼り方は慣れが必要とみた。あと素材もいっぱいありすぎてワケワカメ。カタログ見て使えそうなやつ探さないと。印刷の出は上場。600dpiが予想以上にキレイで驚く。とりあえず、Photoshopで漫画描く事にこだわってた俺の努力って実は全然意味なかったと改めて判明。…泣ける。 新刊のお話はまだできていない。 道具は揃った。あとは内容だ!……内容だ!!


20111114 コミックスタジオ コミスタの線画はなかなか良いぞ! という事でPhotoshopに変わるツール候補本命のコミスタをインストールして試用してみた。週末にしようかと思ってたけど我慢できなかった。で、使ってみた感じかなり良い。これはかなり良い!ちなみに良さのベクトルは日々の絵日記ではなく、「漫画を描く」という方向で。とにかく線の補正が良い感じなのと、始めっから高解像度だけど白黒2値で描くので、けっこう軽い。印刷はまだ試してないけど、これが完璧なら買う。もう買うしかない。 ともあれ今日は線だけコミスタで描いて、それをPSDで保存してPainter Essentialsで塗った。…んだけど、塗りがね、水彩っぽい塗りがね、なんかね、くどい。すごくくどい。劇画かよ、みたいな。うーん、水彩塗って言うとみんなサワヤカな感じで描くのに、なんで俺の水彩はこんなに暑苦しいんだ。世の中間違ってる。 まぁまぁアッサリ塗りの練習はまた今度って事で、とりあえずコミスタで線、Painter Eで塗りって描き方が確立できればいよいよPhotoshopから卒業できる。…と言いつつ今日も仕上げはPhotoshop使ってるんだけど、だってPixelmaterでやろうとしたあいつ落ちたんだもん。もうね、ほんと、申し訳ないけどPixelmaterは期待外れだったわ。軽くないし落ちるし英語だし。はふぅ。 ツールの研究より漫画のプロットを考えろよ俺。

?y?[?W??????

メール

トップページへ

2000-
Fatal error: Uncaught Error: Undefined constant "Y" in /home/finetrick/www/footer_utf8.php:9 Stack trace: #0 /home/finetrick/www/diary/index.html(301): include() #1 {main} thrown in /home/finetrick/www/footer_utf8.php on line 9