Warning: Undefined variable $enc in /home/finetrick/www/header_utf8.php on line 2
Fine Trick Diary
ロゴギャラリー日記帳メールフォーム

Warning: Undefined variable $javascript_add2 in /home/finetrick/www/diary/index.html on line 50
絵日記トップ絵

Warning: Undefined variable $backup in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

Warning: Trying to access array offset on null in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

Warning: Undefined variable $backup in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

Warning: Trying to access array offset on null in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

Warning: Undefined variable $backup in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

Warning: Trying to access array offset on null in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

0/0
SunMon TueWed ThuFri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

お知らせ

  • picasaがお亡くなりになって以降、イラストの自動更新が止まってしまいました。Google Photoには随時追加しているので、新しい絵はこちらから

www.flickr.com


SIN1のflickr >>

-広告-


picasaがお亡くなりになって以降、イラストの自動更新が止まってしまいました。
Google Photoには随時追加しているので、新しい絵はこちらから

Warning: Undefined array key "n" in /home/finetrick/www/diary/index.html on line 207

Deprecated: preg_match(): Passing null to parameter #2 ($subject) of type string is deprecated in /home/finetrick/www/diary/index.html on line 208

20111114 コミックスタジオ コミスタの線画はなかなか良いぞ! という事でPhotoshopに変わるツール候補本命のコミスタをインストールして試用してみた。週末にしようかと思ってたけど我慢できなかった。で、使ってみた感じかなり良い。これはかなり良い!ちなみに良さのベクトルは日々の絵日記ではなく、「漫画を描く」という方向で。とにかく線の補正が良い感じなのと、始めっから高解像度だけど白黒2値で描くので、けっこう軽い。印刷はまだ試してないけど、これが完璧なら買う。もう買うしかない。 ともあれ今日は線だけコミスタで描いて、それをPSDで保存してPainter Essentialsで塗った。…んだけど、塗りがね、水彩っぽい塗りがね、なんかね、くどい。すごくくどい。劇画かよ、みたいな。うーん、水彩塗って言うとみんなサワヤカな感じで描くのに、なんで俺の水彩はこんなに暑苦しいんだ。世の中間違ってる。 まぁまぁアッサリ塗りの練習はまた今度って事で、とりあえずコミスタで線、Painter Eで塗りって描き方が確立できればいよいよPhotoshopから卒業できる。…と言いつつ今日も仕上げはPhotoshop使ってるんだけど、だってPixelmaterでやろうとしたあいつ落ちたんだもん。もうね、ほんと、申し訳ないけどPixelmaterは期待外れだったわ。軽くないし落ちるし英語だし。はふぅ。 ツールの研究より漫画のプロットを考えろよ俺。


20111113 Sketck Book Express 良いところも悪いところもあるなぁ。 Photoshopのバージョンアップがヤバい。具体的には今CS5.5にアップグレードしないともう先がない。…なら別にいいんじゃね?CS3で困ってないならそれ使って、他にツール探した方がよくね?……と、いまココ。 そんな感じで週末はいろんなアプリを試していました。嘘。いろんなとか言って2つだけ。一つはPixelmator。Photoshopの超廉価版って感じで、UIはかっこいいけど、細部にバグっぽいのがあるし、かゆいところに手が届かないツールです。ちょっと使うには良いけど、これメインはないなぁ、みたいな。パスがなくてもいいレベルにしょぼいとか任意のホットキーを割り当てられないとかの不満もあるけど、一番は *描いてるストロークを取りこぼす* ところ。何枚も開いたり拡大してたりすると起こるみたいなんだけど、これはすごいストレス。俺は描いてる手を止められるのが一番キライなんだ。 そんで、次がSketch Book Express。Pro版もある。こっちはどっちかっていうとPainterみたいな感じ。UIが独自で慣れれば使いやすいんだけど慣れないとワケワカメ。特にスペースバーをプレスしてる間に出てくる輪っかの中央部をドラッグすると表示の拡大縮小になってるって仕様が、どうしようもなく誤爆を誘う(輪っかの周りをドラッグすれば画面の移動になる)。てゆーかスペースバーで画面を移動なんて無意識にやっちゃう事なのにそれが違う挙動になりうるってのはどうよ。わざわざ出てきた輪っかなんか確認しねーし。要らん事するな。 とまあそんな感じで、試したツールどちらにもストレッサーが仕込まれててどうしたものかって感じ。確かにPhotoshopに慣れすぎたと言うのは否めないけど、それにしたってなぁ。で、一番試しておきたかったコミスタは体験版をダウンロードしただけでインストールするの忘れてた。どっちみち印刷前提の漫画を描くならPhotoshopかコミスタしかないだろうから、やっぱり本命はコミスタって事になるだろうけれど、それはまた来週末のお楽しみ。 Photoshopのアップグレード代で、コミスタのPro買えるしなぁ。


20111112 オッドアイ ちょっと塗り方研究中。 左右の目の色が違うアレ。なんかさ、すごい厨二病っぽくていいよね。あこがれちゃう。 とりあえず塗り方をこう、なんか違う感じでいきたかったんだけどどうにも手抜きにしか見えなくて困る。まぁ実際時間もかかってないんだけど。 あれだな、あんまり色々試さずに、自分の描き方ってやつを突き詰めた方が良いんだろうな。ま、そんな突き詰めるほどのものでもないんだけどさ。 ベタマスターになりたいような、淡い塗りを習得したいような……

?y?[?W??????

メール

トップページへ

2000-
Fatal error: Uncaught Error: Undefined constant "Y" in /home/finetrick/www/footer_utf8.php:9 Stack trace: #0 /home/finetrick/www/diary/index.html(301): include() #1 {main} thrown in /home/finetrick/www/footer_utf8.php on line 9