|
|
|
|
|
|
絵日記トップ絵
|
Warning: Undefined variable $backup in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48
Warning: Trying to access array offset on null in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48
Warning: Undefined variable $backup in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48
Warning: Trying to access array offset on null in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48
Warning: Undefined variable $backup in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48
Warning: Trying to access array offset on null in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48
|
|
お知らせ
- picasaがお亡くなりになって以降、イラストの自動更新が止まってしまいました。Google Photoには随時追加しているので、新しい絵はこちらから。
-広告-
picasaがお亡くなりになって以降、イラストの自動更新が止まってしまいました。
Google Photoには随時追加しているので、
新しい絵はこちらから。
Warning: Undefined array key "n" in
/home/finetrick/www/diary/index.html on line
207
Deprecated: preg_match(): Passing null to parameter #2 ($subject) of type string is deprecated in
/home/finetrick/www/diary/index.html on line
208
20111102
11月(2日)
しゃきっとしよう。
11月です!もう2日だけど11月になりました!すごいね!今年もあと2ヶ月しかないよ。ラストスパートだ。
とりあえず最近はコミティアの準備もあって、お絵描きと言ってもiPadで落描きしかしてなかったから久しぶりに みかん を描いた。みかんとか自分の絵に名前つけてる俺マジキモイんですけど。まぁそうじゃなくてもキモイから別に良いんですけど。しかしなんか顔が安定しない。こんなんだったっけ?って感じ。元からそんなしっかりした設定があるわけじゃなくて、手癖で描いてる部分がほとんどだから仕方ないのかも知れないけど、それにしてもちょっと違いすぎのような。いや、ハタから見たらたいした違いはないんだろうなと思うけどさ。
ともあれ明日からはまたちゃんと描いて行こうかなぁと思う次第。今日何描こう?って思いながら生活してると、自然と暮らしにメリハリが出る気がするんだ。
2月ティア向けのお話も考えないとなー。

20111101
はわわ!
1
iPadでお絵描き
特記事項:なし。
http://www.finetrick.net/sketch/
タグ:お団子ちゃん, 青(濃)

20111031
ハッピーハロウィン!
お菓子 or ダイ!
日本人ていつからそんなハロウィン好きになった?俺はまぁ絵日記で季節の絵を描く都合上、ハロウィンについては数年前から認識しているけれど、それ以前は正直言って「ハロウィンていつだっけ?9月だっけ?」くらいの勢いだったと思う。……はて。
予想だけど、どうせお菓子業界とかレジャー業界とかが裏で小細工して流行らせようとしてるんだろうなぁ、とは思うんだ。そりゃ異国ではけっこう古い文化を持つ行事かも知れないけど、日本じゃまだまだ浸透してるとは言えないでしょ。田舎に住んでるおじいちゃんおばあちゃんとかにまで認知されて始めて「日本で普及した」って言えるんじゃなかろうか。
つーかハロウィンて西洋お盆じゃん。──死者が復活して悪さ(trick)する!やだやめて!丁寧に扱う(treat)からヒドい事しないで!──って意味だって聞いたんだけど、これって日本のお盆と逆だよね。日本の場合は返ってくる祖先の霊を火ィ焚いてお迎えしたり、キュウリとかナスとかに乗せて帰ってもらったり(あれ?来る時に乗るんだっけ?)するじゃん。西洋と東洋で死生観が違うのかなぁなんて思って、ちょっと面白いなぁ、みたいな。
で、やっぱりハロウィン祝うくらいならもっと日本のお盆もリスペクトしろよ!とも思うわけ。以前誰かにいわれた時は「お盆とかないわー休めるだけだわー」ってリアクションを取った俺だけど、よく考えるとお盆にだって色々商品展開できる要素があると思うんだよね。キュウリとかナスに割りばし刺したアレとか、ぬいぐるみ作ったら可愛くね?ボンダンスをラップ調にしたり、可愛い浴衣作ったり!(これはもうあるか…)
──、つーかこうやって考えるとお盆てグッズが少ないな。具体的なの割りばしキュウリだけじゃん。こうなったら自分で作るしかない。お盆と言えばスイカをくりぬいたお面!とか、先祖の霊に扮した子供と花札で勝負する風習!とか、割りばしの刺さったキュウリが割りばしの刺さったナスに完全変形するバンダイのプラモデル!とか!!!
今はまだどこの奇祭だよって思われるかもだけど、10年も続ければ立派な風習になるさ。
誰でも最初は一年生。

メール
2000-
Fatal error: Uncaught Error: Undefined constant "Y" in /home/finetrick/www/footer_utf8.php:9
Stack trace:
#0 /home/finetrick/www/diary/index.html(301): include()
#1 {main}
thrown in /home/finetrick/www/footer_utf8.php on line 9