|
|
|
|
|
|
絵日記トップ絵
|
Warning: Undefined variable $backup in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48
Warning: Trying to access array offset on null in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48
Warning: Undefined variable $backup in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48
Warning: Trying to access array offset on null in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48
Warning: Undefined variable $backup in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48
Warning: Trying to access array offset on null in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48
|
|
お知らせ
- picasaがお亡くなりになって以降、イラストの自動更新が止まってしまいました。Google Photoには随時追加しているので、新しい絵はこちらから。
-広告-
picasaがお亡くなりになって以降、イラストの自動更新が止まってしまいました。
Google Photoには随時追加しているので、
新しい絵はこちらから。
Warning: Undefined array key "n" in
/home/finetrick/www/diary/index.html on line
207
Deprecated: preg_match(): Passing null to parameter #2 ($subject) of type string is deprecated in
/home/finetrick/www/diary/index.html on line
208
20110929
けもみみ
1
iPadでお絵描き
最近iPadラクガキが多いけど、コミティア98向けの原稿をやっているから仕方ない。なんかカラー絵が描けなくなるんじゃね?って気がしてるけど仕方ない。…いや、今回も表紙はカラーだから描けなくなるのはまずいか。まずいな。
てゆーか今日のもそうだけど、こんなんなら10分くらいで描けるんだよね。なんか昔(てゆーか3〜4年前くらい?)は絵日記もこのレベルだったと思うし、正直それでも当時は1時間くらいかけて描いてた気がするんだけど、俺、もしかしてレベルアップしてる?!ウヒョヒョヒョ!!
まぁそれは冗談としても、あれだな、電池で駆動するポータブルなプリンターがあったら、iPadで描いて即売会で即お渡しができそうな気がしてきた。さすがにスケブは恐れおおくて受けられないけど、iPadラクガキならなんとか……!あ、でもA4出せるポータブルプリンターなんてないか?写真サイズじゃあ、物足りないしなぁ。ざんねん。
http://www.finetrick.net/sketch/
タグ:赤, みかん

20110928
HMD!
1
iPadでお絵描き
何を観たいと言う事もないんだけど、昔から欲しいと思っているHMD。ソニーが3D対応のを出すみたいで銀座に展示があるらしいのだけれど、腰が重くて動かない。
映画を観るとかゲームをするとか、あとはパソコンともつなげるのかな?よく考えると今のテレビやパソコンのモニタにまったく不満がないから要らないっちゃー要らないんだけど、なんか欲しいんだよなー。これを装着している姿の「メカ!」っとした感じに、物欲が……刺激される……!
http://www.finetrick.net/sketch/
タグ:お団子ちゃん, メカ, 青(濃)

20110927
参加案内書!
1
iPadでお絵描き
特記事項:なし。
http://www.finetrick.net/sketch/
タグ:みかん, 赤

メール
2000-
Fatal error: Uncaught Error: Undefined constant "Y" in /home/finetrick/www/footer_utf8.php:9
Stack trace:
#0 /home/finetrick/www/diary/index.html(301): include()
#1 {main}
thrown in /home/finetrick/www/footer_utf8.php on line 9