Warning: Undefined variable $enc in /home/finetrick/www/header_utf8.php on line 2
Fine Trick Diary
ロゴギャラリー日記帳メールフォーム

Warning: Undefined variable $javascript_add2 in /home/finetrick/www/diary/index.html on line 50
絵日記トップ絵

Warning: Undefined variable $backup in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

Warning: Trying to access array offset on null in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

Warning: Undefined variable $backup in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

Warning: Trying to access array offset on null in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

Warning: Undefined variable $backup in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

Warning: Trying to access array offset on null in /home/finetrick/www/diary/calendar_c.php on line 48

0/0
SunMon TueWed ThuFri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

お知らせ

  • picasaがお亡くなりになって以降、イラストの自動更新が止まってしまいました。Google Photoには随時追加しているので、新しい絵はこちらから

www.flickr.com


SIN1のflickr >>

-広告-


picasaがお亡くなりになって以降、イラストの自動更新が止まってしまいました。
Google Photoには随時追加しているので、新しい絵はこちらから

Warning: Undefined array key "n" in /home/finetrick/www/diary/index.html on line 207

Deprecated: preg_match(): Passing null to parameter #2 ($subject) of type string is deprecated in /home/finetrick/www/diary/index.html on line 208

20110309 手書きメモ考 Noteshelf(600円) 最高! 色々試しつつも一時は挫折しかけたiPadで手書きメモ、以前から持っていたNoteshelfというアプリをムリヤリ使い続けてみた結果、ついにこれでイケる!という境地に達する事ができました。やったね!! iPad(とiPhone/iPod touch)用の手書きで入力できるアプリはけっこうあるんだけど、個人的にどれもしっくりこなかった。てゆーか使い方としてはあれです、ほら、会社の机の上って裏紙を束にしたメモ用紙があるでしょ?あるんだよ俺の場合。で、そこに書きなぐるようなちょっとしたメモって、その場限りで捨てちゃうじゃない。捨てちゃうんだよ俺の場合。でもあれって後になって「どっかにメモったよなー?あ!捨てちゃったっけ?!」ってなるでしょ?なるんだよ俺の場合!!……つまりそーゆーのの代わりとして使いたかったわけです。だから手書きしたものがテキストとして入力できなくてもよくて、要はお絵描きアプリで良かったって事。でもお絵描きアプリじゃあいくら何でも書き残したものの閲覧性が悪いわけで、やっぱりなんらかの「手書きメモ」がいい。さぁそこで適したアプリはどれだ?!……ってな感じ。 ともあれ最終候補に残ったのは「Adobe Ideas」と「Fastfinga」と「Noteshelf」と「BugMe!」と「iDraft」と「neu.Notes」。いっぱいあるな。で、この中からまずiDraftは起動の遅さでペケ、neu.Notesはペンの書き味がペケ。次にBugMe!はアンドゥがないのでペケ、Fastfingaは操作性がイマイチでペケ。残るはAdobe IdeasとNoteshelfだ。 ……でまぁ最終的にNoteshelfが一番って結論になったんだけど、ideasは一枚絵を描くのに重宝するから、無理に一本に絞るんじゃなくて用途によって使い分ければいいや、って感じになっている。やっぱりピンチでの拡大縮小は魅力だもの。 とまぁそんな感じで、とりあえずNoteshelfが優勝。何一つ具体的な良いところを挙げないのはあれなので書いとくと、まず書き味がいい。すごいスムーズ。「ノート」っていう単位での保存も良い。ペン/消しゴムなどのツールの選択もシンプルで良いし、ピンチで拡大縮小はできないけど最近ズーム機能が追加されたので問題なし(てゆーかこの機能がなかったら優勝してなかった)。ノート内のページもサムネイルで表示できるから閲覧しやすいし、Dropbox、Evernoteなどに、画像/PDFを選択してエクスポートできるのもグッド。もうあれだ、良い事ずくめじゃないですか! 600円もするけど! ただ、実は一つだけ試してないアプリがあって、無印良品の「MUJI NOTEBOOK」。あれは気になるんだよなー。でも手書きアプリばっかり何本インストールしてんだよ!っつー話だし、450円無駄になったらやだし、結局試せずにいる。使い方としてはideasの代わりになりそうなんだけど……。450円かぁ。どうしようかなぁ。 iPadでお絵描きなら Brushes と SketchBook も購入済みです。


20110308 スカイツリー (建設中) ちょっとした外出の用事があったので、それを済ませた帰りに押上駅で途中下車し、東京スカイツリー(建設中)を見上げてきました。でかい……。思っていたよりぜんぜんでかい……!!! 前にちょっと遠くから見た事はあって、その時は「あー建ってるなぁー」くらいだったのだけれど、間近で見るとその迫力に「はっ」と息を呑んだね。すごいでかい!! で、意気揚々と写真をばしばし撮ったのだけれど、なんか迫力がない。目の前にあるこの圧倒的スケールの違いが微塵も感じられない。iPhoneだからかな?と思って常備しているコンパクトデジカメでも撮ってみたんだけど、やっぱり迫力がない。ぜんぜんない。うーんうーんと考えて、やっとわかった。近すぎて対比する物体が一緒に写らないからだ。 という事で近くにいる一般人もファインダーに入れようとしたんだけど、まぁなんつーか、このポジションで塔と人間がキレイに一緒に収まるわけもなく、単にその辺にいたおっちゃんやら観光客やらの写真を撮っただけになってしまった。仕方がないのでカメラもiPhoneもしまって、しばしこの塔を眺めていました。想い出は胸の中に。 そして、てゆーかよく考えたら遊びに来たわけではないのでそそくさと帰社。 ともあれ東京スカイツリー。ただの電波塔でしょー?と思ってたけど、なんかでっかい建造物ってのはそれだけで心躍るもんだねぇ。完成したらあれに登れると思うと、オラちょっとワクワクしてきたぞ! スカイツリー楽しみだなぁ俺高所恐怖症だけど。 on


20110307 こうせつ! 寒いし!!!! という事で東京は雪のち曇りのち雨。ズボンの裾がしっとり濡れました。 雨が降ると花粉が飛ばないって聞いた気がするけど、どうなんだろうねぇ?雨粒に花粉が吸い付いて地面に落ちるから、そりゃまぁ飛ばないんじゃないかな?とは思うんだけど。 まぁ、俺は花粉症じゃないからわからないけどな! 三寒四温の「寒」が強力すぎる。

?y?[?W??????

メール

トップページへ

2000-
Fatal error: Uncaught Error: Undefined constant "Y" in /home/finetrick/www/footer_utf8.php:9 Stack trace: #0 /home/finetrick/www/diary/index.html(301): include() #1 {main} thrown in /home/finetrick/www/footer_utf8.php on line 9