目次

おまけ

最後のデュアルブートPowerMacG4に
USB2.0を追加してみよう。

まぁ本当に最後になるかどうか、現状ではまた嘘つかれる事になるかも知れないわけですが。
てゆーかMacユーザーならつべこべ言わずにFirewireにしとけよと。
むしろFirewire800とか搭載して、春風のように颯爽と吹き荒れてみろと。
まぁそうしたいのは山々ですが、高いから無理。


と言うことで

写真
PCIにぶち込むUSB2.0インターフェースを、大炎上の秋葉原で買ってきました。(これ書いたのは2004年2月)
いくつか種類がある中でロジさんのコレを選んだのは、「OSX10.2.8以上なら、OS標準ドライバで動作!」とか書いてあったから。
楽な方が良いに決まっているではないですか。


ご開帳

写真
開けると中にはこんなものが。
ドライバが必要なOS(win98とか)で使うCDが入っていました。

コースターにでもしようかな。


開け筐体!

写真
G4はフック引っ張るだけで開きます。
扉が外れる事なく倒れ込むように開くので、座布団1枚分スペースを使っちゃうのが難点。
でもまぁ自宅だし、そんなに困る事はないかな。

四つならんでるのが空きPCIバス。一番奥がグラボ。


カバー金具をパージ

写真
とりあえずこれを外さないと始まらない。
つーか排熱の為に穴があいてるのは分かるが、これって軽量化しすぎじゃねー?
ほこりとか大丈夫なんだろうか?と心配になる人は、俺だけじゃないはずだ。

ともあれこのネジは再利用するんだけど、金具はどうしよう?
その辺ホッポっといてなくしても良い物なんだろうか…??


装備

写真
主役を取り付け。
バチコンと差し込んで、さっきのネジで止めます。


終了・・・?

写真
USBポート4つ追加。
なんか簡単過ぎで拍子抜けだけど、もう作業はおしまいです。

てゆーか不思議な事に、このインターフェースボード内部にもUSBポートが一つあるんだけど?
筐体の中に設置してUSBで接続する機器なんてあるのか??少なくとも俺はそんなの持ってない。
なので、こうなったらUSBの延長コード差し込んで外に出してやろうかと思ったけど、まあ今のところ数に不足はないから、今日のところはカンベンしてやりました。
それはそれで面白そうだったけどなぁ。


システムプロフィールで確認。

キャプチャ
確かに最大480Mb/秒とか書いてある。

スゴーイ!

でも2.0対応の機器なんか持ってナーイので、宝の持ち腐れですよ☆!
てゆーか高速バス使って楽しいのって、光学式ドライブとかハードディスクとかでしょ?
そんなもん、すでにWindows用DVDマルチプラスを搭載し、HDDベイも2基余ってるウチの子には関係ナーイってもんですよ。


楽しかった改造タイムも


今日はこれにておひらきです。
うーんほんとに拍子抜けするほどあっさり終わったなぁ。

唯一ちょっとそれはどうよ?な事と言えば

写真
字が逆さまだ

って事くらいかな。

おしまい



Fine Trick本家へ